福岡博多のプライベートサウナ SAUNA SAKURADO 福岡博多中洲のプライベートサウナ SAUNA SAKURADO
REPORT

福岡のプライベートサウナに100人以上の女性が大集結!SAKURADO SPECIAL LADIES’ DAYをコレクションレポート🗯️

SAKURADO SPECIAL LADIES’ DAYイベントの様子

100人以上の女性が全国から大集結!今後も「女性がもっとサウナを楽しめる環境づくり」を続けてまいります。

福岡という立地にも関わらず、全国から101名の女性が集まったレディースデイイベントが開催されました。

現在、サウナ業界では女性利用者の比率が約2割とされており、そのなかで100名を超える女性が集まったことは、業界全体にとっても、とてもインパクトのある出来事であると思っております。

SAKURADO SPECIAL LADIES’ DAYサウナイベントで集まったサウナー女子

イベントでは、サウナルームごとに、女性の悩みへアプローチするコンテンツを提供

サウナ室6部屋をすべて開放し、各部屋で女性の悩みにアプローチするコンテンツを体験していただきました。

プライベートサウナルームで瞑想する女性サウナー
  • 2-A 睡眠の質改善→BRAIN SLEEP体験
  • 2-B 冷え性改善→生活の木「薬草湯」
  • 3-C 生理の悩み→私の30日茶
  • 3-D 肌へのダメージ→リトコス スキンケアライン 3-E ストレス→「ston s」で深呼吸体験
  • 3-F 姿勢改善→坐禅クッション「ZAF」体験
睡眠の質改善→BRAIN SLEEP体験
健康にフォーカスした「女性の味方ブレンド」を飲む女性サウナー
姿勢改善→坐禅クッション「ZAF」体験
ストレス→「ston s」で深呼吸体験

「女性×サウナ」をテーマとしてトークショーを開催

また、サウナ体験後には、TNCアナウンサーの浜﨑 日香里さんや「シン・サウナ」著者の川田 直樹さん、「絶景サウナ旅」著者の川邊 実穂さん、トラベルライターの近藤 あやさんら著名ゲストによるトークショーを楽しんでいただきました。

テーマ「女性ならではのサウナの楽しみ方」
テーマ「女性ならではのサウナの楽しみ方」
テーマ「SAUNA SAKURADOが女性に人気の秘訣」
テーマ「SAUNA SAKURADOが女性に人気の秘訣」
テーマ「女性にオススメのサウナ旅」
テーマ「女性にオススメのサウナ旅」
テーマ「これからの女性とサウナについて」
テーマ「これからの女性とサウナについて」

体験後アンケートを実施

福岡という立地にも関わらず、全国から101名もの女性が参加しました。現在、サウナ業界では女性利用者の比率が約2割とされており、そのなかで100名を超える女性が集まったことは、業界全体にとっても、とてもインパクトのある出来事であると思っております。

今回のイベントでは、ご参加いただいた女性の皆様にアンケートにご回答いただきました。(85名が回答)実施したアンケート調査からは、女性サウナ市場の大きな可能性と、いまだ解消されない課題が見えてきました。

テーマ「女性ならではのサウナの楽しみ方」

「女性がもっとサウナを楽しめる環境づくり」を

今回の「SAKURADO SPECIAL LADIES’ DAY」で実施したアンケートを通じて、女性がサウナに対して期待する価値と、実際に感じている障壁の両方が明確になりました。

これらの結果を踏まえると、女性サウナ市場の拡大には、「安心・共感・自己投資」を軸とした環境整備が不可欠であると言えます。

女性がサウナに期待する「身体を整え、心を解放し、美を高める」という3要素

まず、女性がサウナに期待していることは単なるリラクゼーションではなく、「身体を整え、心を解放し、美を高める」ことです。

SAKURADO SPECIAL LADIES’ DAYサウナイベントで集まったサウナー女子

こうした中、92.9%の方が「女性専用・女性向けサービスが増えればサウナに行く頻度が増える」と回答しており、今後の施策に向けた重要なヒントとなります。

今回のイベントやアンケートを踏まえ、今後の女性サウナ市場の成長のために、必要だと思えることは以下の3つです。

  1. 女性専用空間の充実:安心・安全な環境があることで、初めての人でも気軽に一歩を踏み出しやすくなります。
  2. 美容・健康商品の体験機会提供:サウナの効果を増幅させるような美容・健康商品を体験できる機会を提供することで、顧客満足度を上げることができます。
  3. 「誰かと一緒に行きたくなる」仕掛けの強化:シェアしたくなる工夫やペア特典など共感・共有型の企画が鍵となります。
SAKURADO SPECIAL LADIES’ DAYサウナイベントで集まったサウナー女子

女性サウナ市場は、まだまだこれからが本番です。

いかに女性の声に耳を傾け、利用のハードルを下げることができるか。

業界全体でこのチャレンジに向き合うことで、さらに多くの女性にサウナを楽しんでいただけると確信しております。

SAUNA SAKURADOはこれからも「女性がもっとサウナを楽しめる環境づくり」を目指し、女性目線のサービスを充実させることで、女性サウナ市場の潜在的ニーズを引き出していきます。

より詳しくは、PR TIMES[イベント参加者アンケートから紐解く女性サウナ市場の課題と可能性について」をご覧ください。